
ワタミの宅食ダイレクトを頼むと、どれくらい料金がかかるのかな?

ワタミの宅食ダイレクトって高いのかしら?
コースの値段とか送料が知りたいわ。
ワタミの宅食ダイレクトは、居酒屋「ワタミ」が提供する食事宅配サービス。

業界でも有名どころの「ワタミの宅食」の冷凍惣菜バージョンですが、実際に利用しようと思うと、料金は気になりますよね!
そこで本記事では、ワタミの宅食ダイレクトの「コースの値段」や「送料」など、かかる料金について徹底解説していきます!
~ワタミの宅食ダイレクト概要~
- 管理栄養士が設計したバランスのとれた冷凍惣菜
- お試しセットが1食あたり390円~
- 都合にあわせてまとめて受取OK
※詳細はこちら!
≫ワタミの宅食ダイレクト(公式HP)
\バランスの良い冷凍惣菜をお試しする!/
ワタミの宅食ダイレクトでかかる料金は?


まずは、ワタミの宅食ダイレクトでかかる料金について、全体像をまとめます。
~ワタミの宅食ダイレクトの値段~
- コース料金
⇒惣菜数・セット数・注文種別で値段が決まる - 送料
⇒エリアにより異なる - 入会金
⇒不要 - 年会費
⇒不要 - キャンセル料・違約金
⇒注文後のキャンセル・返品・交換不可。
※商品の瑕疵、配送中の商品破損等は可
ワタミの宅食ダイレクトを注文する際、「会員登録」は必要ですが、入会金や年会費等は不要です。
必要な料金は、「コースメニューの値段」「送料」のみとなります。
【ワタミの宅食ダイレクト】コースの値段を徹底分析!

ワタミの宅食ダイレクトで提供されているコースの値段を徹底調査していきましょう!
提供されているコースメニューは以下のとおり。
- いつでも三菜(1食あたり390円~556円)
※定期購入の方は、オプションで「オンラインダイエットコーチ」可 - いつでも五菜(1食あたり490円~667円)
- いつでも二菜(1食あたり350円)
- ロカボリック(1食あたり712円)
- アラカルト(1食あたり160円~500円)
※プレミアムメニューもあり(1,480円~) - 介護食1食あたり(690円~710円)

ワタミの宅食ダイレクトは、食べたい量や予算に応じて選べる「豊富なラインナップ」を持ちます。
値段を下げたい方は、「品目数を下げる」または「定期購入」を利用するなどで、料金を抑えることも可能です。
では、各コースの詳しい値段を紹介していきます。
いつでも三菜コース


ワタミの宅食ダイレクトの定番コース。
3種のお惣菜セットが入っており、値段は1食あたり423円~556円となります。
いつでも三菜コースは、「お試し割」で1食あたり390円~556円で注文可能です。
値段 | 1食あたり | 送料 | |
---|---|---|---|
【お試し割】 10食セット | 3,900円 | 390円 | 800円~ |
【定期購入】 7食セット | 3,500円 | 500円 | 800円~ ※はじめてなら無料 |
【定期購入】 10食セット | 4,230円 | 423円 | 800円~ ※はじめてなら無料 |
【都度購入】 7食セット | 3,889円 | 556円 | 800円~ |
【都度購入】 10食セット | 4,700円 | 470円 | 800円~ |
【お試し割】10食セットなら390円/食で利用できるため、家計にもやさしいですね。
はじめての方が「定期購入」を行うと、通常の送料800円~のところ、3回分(2,400円)無料となります。
いつでも五菜コース


ワタミの宅食ダイレクトの中でも、バラエティ豊かな食事を楽しめるコース。
5種のお惣菜セットが入っており、値段は1食あたり513円~667円となります。
いつでも五菜コースは、「お試し割」で1食あたり490円~667円で注文可能です。
値段 | 1食あたり | 送料 | |
---|---|---|---|
【お試し割】 10食セット | 4,900円 | 490円 | 800円~ |
【定期購入】 7食セット | 4,200円 | 600円 | 800円~ ※はじめてなら無料 |
【定期購入】 10食セット | 5,130円 | 513円 | 800円~ ※はじめてなら無料 |
【都度購入】 7食セット | 4,667円 | 667円 | 800円~ |
【都度購入】 10食セット | 5,700円 | 570円 | 800円~ |
【お試し割】10食セットなら490円/食で利用できるため、家計にもやさしいですね。
はじめての方が「定期購入」を行うと、通常の送料800円~のところ、3回分(2,400円)無料となります。

はじめてワタミ食卓ダイレクトを注文する方は、「お試しセット」がお得です!
(いつでも三菜・いつでも五菜で利用可)
いつでも二菜コース


ワタミの宅食ダイレクトの朝食・軽食にぴったりのコース。
和食or洋食が選べる2種のお惣菜セットで、値段は1食あたり350円となります。
値段 | 1食あたり | 送料 | |
---|---|---|---|
和食セット 14食セット | 4,900円 | 350円 | 800円~ |
洋食セット 14食セット | 4,900円 | 350円 | 800円~ |
「お試し割」や「定期購入」はなく、14食セット(7種類×2食)のみの販売です。
ロカボリック


ワタミの宅食ダイレクトの低糖質メニュー。
12品目以上の惣菜が7食セットとなっており、値段は1食あたり712円となります。
値段 | 1食あたり | 送料 | |
---|---|---|---|
ロカボリック 7食セット | 4,984円 | 712円 | 800円 |
「お試し割」や「定期購入」はなく、7食セットのみの販売です。
▼ワタミの宅食ダイレクトの詳細はこちら!(公式HP)
アラカルト


ワタミの宅食ダイレクトのアラカルトシリーズ。
麺類・丼の具・惣菜(おかず)・ごはんのジャンルから選べ、値段は1食あたり160円~500円となります。
値段 | 1食あたり | 送料 | |
---|---|---|---|
ソース焼そば 2食入 | 750円 | 375円 | 800円~ |
きつねうどん 3食入 | 800円 | 267円 | 800円~ |
ナポリタン 2食入 | 800円 | 400円 | 800円~ |
牛丼の具 2食入 | 700円 | 350円 | 800円~ |
豚しょうが焼き丼の具 2食入 | 700円 | 350円 | 800円~ |
カツ丼の具 1食入 | 500円 | 500円 | 800円~ |
中華丼の具 2食入 | 790円 | 395円 | 800円~ |
お好み焼き (豚肉・イカ入り) 2枚入 | 800円 | 400円 | 800円~ |
冷凍ごはん 1食入 | 160円 | 160円 | 800円~ |
お手ごろな値段で購入できるので、「もう1品追加したい」「昼は手軽に済ませたい」という方に便利でオススメです。
▼ワタミプレミアムもあり!


少しリッチな食事ですが、ワタミでしか買えない逸品も販売されています!
値段 | 送料 | |
---|---|---|
ワタミカルビ焼肉Aセット (バラエティセット) | 1,800円 | 800円~ |
ワタミカルビ焼肉Bセット (バラエティセット) | 2,500円 | 800円~ |
さつまいもを包んだ ふわふわロールケーキ | 1,480円 | 800円~ |
介護食


ワタミの宅食ダイレクトには、介護食のメニューもあります。
「やわらかおかず」「ムース食」のコースに分かれ、値段は1食あたり690円~710円となります。
値段 | 1食あたり | 送料 | |
---|---|---|---|
やわらかおかず 8食セット | 5,680円 | 710円 | 800円~ |
ムース食セット 8食セット | 5,520円 | 690円 | 800円~ |
「お試し割」や「定期購入」はなく、それぞれ8食セットのみの販売です。
\バランスの良い冷凍素材をお試しする!/
(※タップで公式HPへ)
【送料】ワタミの宅食ダイレクトの宅配料金!

ワタミの宅食ダイレクトの送料は、地域エリアによって800円~2,200円かかります。
冷凍惣菜を扱っており、ヤマト運輸の「クール宅急便」を利用するため、ある程度の費用はかかることは把握しておきましょう。
~ワタミの宅食ダイレクトの配達にかかる値段~
- 本州・四国・九州
⇒800円 - 北海道
⇒1,100円 - 沖縄
⇒2,200円

食事宅配サービスの内容としては、送料込みでもコスパの良さは感じます。
充実の惣菜メニューを提供し、自宅まで届けてもらえてこの値段なら「安い」かなと。
【キャンセル料は?】ワタミの宅食ダイレクトの返品・交換について!
ワタミの宅食ダイレクトを注文した後の、返品・交換・違約金等の費用を見ていきましょう!
- 注文後のキャンセル・数量変更は不可
※定期購入の方は、お客様センター(0120-934-751)へ連絡 - 返品・交換不可
※商品の瑕疵、配送中の商品破損等なら可 - クーリングオフ適用外
※通信販売のため
基本的に、キャンセル等は不可のため、注文後は「コースの値段&送料」がかかることになります。
▼ワタミの宅食ダイレクトの詳細をチェックする!(公式HP)
【値段を下げる!】お得な注文方法は?

ワタミの宅食ダイレクトは、値段をより安くするお得な注文方法がいくつかあります。
- お試し割
⇒特別価格で提供!(はじめての方) - 定期購入
⇒都度購入の10%オフ価格! - はじめての利用で定期購入
⇒送料3回分実質無料 一番お得!
お試し割での注文 ⇒まずはコレ!

ワタミの宅食ダイレクトは、はじめての方は、「お試し割」を利用できるコースもあります。
~お試し割利用可能コース~
- いつでも三菜コース
- いつでも五菜コース
「とりあえず、お試しで注文してみたい」という方なら、「お試し割」を選ぶと良いでしょう!
いつでも三菜 (値段) | いつでも五菜 (値段) | 送料 | |
---|---|---|---|
【お試し割】 10食セット | 3,900円 (390円/食) | 4,900円 (490円/食) | 800円~ |
【定期購入】 7食セット | 3,500円 (500円/食) | 4,200円 (600円/食) | 800円~ ※はじめてなら無料 |
【定期購入】 10食セット | 4,230円 (423円/食) | 5,130円 (513円/食) | 800円~ ※はじめてなら無料 |
【都度購入】 7食セット | 3,889円 (556円/食) | 4,667円 (667円/食) | 800円~ |
【都度購入】 10食セット | 4,700円 (470円/食) | 5,700円 (570円/食) | 800円~ |
定期購入での注文
ワタミの宅食ダイレクトは、定期購入なら都度購入の10%オフ。
継続的に注文していこうとお考えなら、「定期購入」がおすすめです。
いつでも三菜 (値段) | いつでも五菜 (値段) | 送料 | |
---|---|---|---|
【お試し割】 10食セット | 3,900円 (390円/食) | 4,900円 (490円/食) | 800円~ |
【定期購入】 7食セット | 3,500円 (500円/食) | 4,200円 (600円/食) | 800円~ ※はじめてなら無料 |
【定期購入】 10食セット | 4,230円 (423円/食) | 5,130円 (513円/食) | 800円~ ※はじめてなら無料 |
【都度購入】 7食セット | 3,889円 (556円/食) | 4,667円 (667円/食) | 800円~ |
【都度購入】 10食セット | 4,700円 (470円/食) | 5,700円 (570円/食) | 800円~ |
後にも紹介しますが、はじめての方が定期購入を選ぶと、3回分の送料が無料になるサービスもあります。
はじめての利用で定期購入する ⇒一番お得!


はじめて「ワタミの宅食ダイレクト」を利用する方なら、定期購入で始めると最初の3回分の送料が実質無料になります。
いつでも三菜 (値段) | いつでも五菜 (値段) | 送料 | |
---|---|---|---|
【お試し割】 10食セット | 3,900円 (390円/食) | 4,900円 (490円/食) | 800円~ |
【定期購入】 7食セット | 3,500円 (500円/食) | 4,200円 (600円/食) | 800円~ ※はじめてなら無料 |
【定期購入】 10食セット | 4,230円 (423円/食) | 5,130円 (513円/食) | 800円~ ※はじめてなら無料 |
【都度購入】 7食セット | 3,889円 (556円/食) | 4,667円 (667円/食) | 800円~ |
【都度購入】 10食セット | 4,700円 (470円/食) | 5,700円 (570円/食) | 800円~ |
この場合、コースの値段+送料を考えると、1食あたりにかかる実質料金は「定期購入」が一番お得になります。
➀とりあえず試しに利用してみたい
⇒まずは「お試し割」コースで注文する


②これから継続的に利用していきたい
⇒初めから、「定期購入」で注文する!(一番お得)



僕が初めて注文したときは、「お試し割」でした。
継続するか迷っている方なら、「お試し割」でお得に注文しましょう!
\バランスの良い冷凍素材をまずはお試し!/
(※タップで公式HPへ)
【ワタミの宅食ダイレクト】料金の支払い方法は?

ワタミの宅食ダイレクトの料金の支払い方法は、次の3種類。
- クレジットカード払い
- 代金引換
- 後払い
クレジットカード払い
ワタミの宅食ダイレクトの料金は、ホームページから注文する場合、クレジットカード払いが利用できます。
~支払いに対応するカード~
- VISA
- Mastercard
- JCB
- Diners
- American Express
有名どころのブランドにしっかり対応。
支払いは「一括払い」のみとなります。
個人的にはクレジットカード払いがおすすめですね。
手軽に決済可能で、クレカのポイントも付いたりするのでお得です。
代金引換
ワタミの宅食ダイレクトの料金は、商品到着時に現金で支払う「代金引替」が可能です。
ただし、代金引き換えにかかる手数料は購入者負担となります。
- 1万円未満
⇒手数料330円 - 1万円以上~3万円未満
⇒手数料440円
後払い

ワタミの宅食ダイレクトの料金は、請求書による「後払い」も可能です。
請求書は商品に同梱されるので、発行14日以内に「コンビニ」「郵便局」「銀行」で支払いましょう。
ワタミの宅食ダイレクトがおすすめな人!


ワタミの宅食ダイレクトは次のような人にオススメです!
- 一人暮らしの高齢者
- 一人暮らしのビジネスマン(単身赴任等)
- 妊娠中・子育て中のママ
- 毎日忙しい人
一人暮らしの高齢者

ワタミの宅食ダイレクトのメニューは、管理栄養士が設計した冷凍惣菜。
塩分・カロリー・品目数の管理がしっかりしていて、高齢者にオススメです。
「かたいものが食べにくい」「噛む力・飲み込む機能が弱くなった」という方には、介護食コースもあります。


配達先を、購入者以外の住所に設定することもできるので、「一人暮らしの親が心配」という方にも購入可能です。

ワタミの「冷蔵お弁当宅配」では、「病者・高齢者宅配市場」で売り上げシェアNo.1(2010~2021年)という実績を持ちます。
高齢者への食事宅配サービスは、ワタミの得意とするところでしょう!
一人暮らしのビジネスマン(単身赴任等)

ワタミの宅食ダイレクトは、単身赴任などで一人暮らしをするビジネスマンにオススメです。
一人暮らしだと、食生活がおろそかになりがちに。
「仕事で疲れて、コンビニ弁当に頼りがち・・・」
「お昼はいつも外食やコンビニ・・・」
という方は、ワタミの宅食ダイレクトの冷凍惣菜があれば、使い勝手よし。
お昼の弁当や夕食のメニューにできて、汎用性バツグンです。

僕が実際に食べて感じたのは、20代などの若くて食欲旺盛な方だと、少し物足りないと感じるかもしれません。

妊娠中・子育て中のママ

ワタミの宅食ダイレクトは、妊娠中・子育て中のママにもおすすめです。
- 妊娠中のママ
⇒買い物に出かけるのが大変。重たい荷物が持てない・・・。 - 子育て中のママ
⇒時間に追われて毎日バタバタ・・・。
などという悩みを持つかと思います。
ママは健康管理も大切になるので、管理栄養士が設計した食材なら安心!
冷凍惣菜なので、保存もきいて使いやすいです!
毎日忙しい人

ワタミの宅食ダイレクトは、「毎日忙しいけど、食事は大切にしたい」という方にオススメ!
レンジでチンするだけで食べられますし、忙しさに耐えるためにも体は資本です。
バランスの良いメニューで、快適な食生活が送れるでしょう。
\バランスの良い食事で健康的な食生活を!/
(※タップで公式HPへ)
ワタミの宅食ダイレクトのよくあるQ&A!
ワタミの宅食ダイレクトについて、よく疑問を持つポイントを解説していきましょう!
どうやって注文するの?


ワタミの宅食ダイレクトは、公式HPから簡単に注文できます。
ざっくりとした流れは次のとおり!
(※はじめて注文の方の注文方法)
- 好きな商品をカートに入れる(注文手続きへ)
- 購入者情報を入力する
⇒はじめての方は、名前・住所等を入力(会員登録) - 支払方法を選択する
- 注文内容の確認&確定!
注意点なのは、ワタミの宅食ダイレクトの注文にはネット会員登録が必要です。

会員登録って面倒かな・・・?
入会金や年会費は必要なの?
会員登録は、簡単なので安心して大丈夫です。
名前や住所等を入力するだけでOK。
入会金や年会費も不要です。
画面の案内に沿って、記入していけば良いでしょう。

お得な注文方法は?
ワタミの宅食ダイレクトは、お得な注文方法がいくつかあります。
- お試し割
⇒特別価格で提供!(はじめての方) - 定期購入
⇒都度購入の10%オフ価格! - はじめての利用で定期購入
⇒送料3回分実質無料
はじめての方は、「お試し割」を使って、お試ししてみると良いでしょう!
ただし、初めての方で「定期購入」する場合、送料3回分が実質無料になるサービスもあります。
➀とりあえず試しに利用してみたい
⇒まずは「お試し割」コースで注文する
※お得なお試し価格!


②これから継続的に利用していきたい
⇒初めから、「定期購入」で注文する!
※送料3回分が実質無料となり、1食あたりの料金は一番安い!



僕が初めて注文したときは、「お試し割」でした。
継続するか迷っている方なら、「お試し割」でお得に注文しましょう!
\まずはお試し割でお得に食べてみる!/
支払い方法は?
ワタミの宅食ダイレクトの支払い方法は、次の3種類。
- クレジットカード払い
- 代金引換
- 後払い
個人的にはクレジットカード払いがおすすめ!
簡単に決済できますし、クレカのポイントも付いたりするのでお得ですね。
配送エリアは?
ワタミの宅食ダイレクトは、基本的に全国配送可能。
ただし、離島など一部冷凍食品が届けられないエリアもあります。
退会方法は?
ワタミの宅食ダイレクトは、注文する際、会員登録が必須です。
そのため、会員登録後、「もう利用しない」という場合の退会方法は気になる方もいるかと思います。
ワタミの宅食ダイレクトの退会方法は次の2通り。
- お問い合わせフォームからメール
- お客様センターに連絡(0120-934-751)
簡単に退会できますので、安心して良いでしょう。

お試し購入した後、しばらく注文しない場合は、とりあえず会員のままにしておくと良いでしょう。
退会してしまうと、次回注文するのに、また会員登録しなければなりません。
▼ワタミの冷凍惣菜をお試しする!(お試し割)
まとめ
ワタミの宅食ダイレクトでかかる料金は、「コースの値段」「送料」です。
コースメニューのバラエティも豊富で、食べたい量や予算に応じて選択可能。
できる限り値段を下げたいという方は、「お試し割」や「定期購入」を利用すると、1食あたりの料金は抑えられます。
はじめての利用の際、定番メニューの「いつでも三菜」「いつでも五菜」コースであれば、1食あたりにかかる実質料金は「定期購入」が一番お得になります。
➀とりあえず試しに利用してみたい
⇒まずは「お試し割」コースで注文する


②これから継続的に利用していきたい
⇒初めから、「定期購入」で注文する!(一番お得)


\バランスの良い冷凍惣菜をお試しする!/